過去のふるさとむらからのお知らせ
平成27年3月3日(火曜)~4月3日(金曜) 期間中は毎日開催 ふるさとむら出合校区協議会(養父市) であいの里ひなまつり開催 |
---|
江戸末期から昭和の終わり頃まで、養父市の葛畑地区で作られてきた葛畑土人形は、女の子の誕生やお嫁入りには欠かせない贈答品として尊重されました。 今ではほとんど出さなくなったおひなさまを集めて、せめて一年に一度は飾ってあげたいなと、「であいの里ひなまつり」を始めて4年目となりました。 毎年、目新しい飾りつけをするため、皆で趣向をこらしています。 ぜひ、この期間中、何度でもなつかしいおひなさまに会いにお越しください。 |
■内容: であいの里 ひなまつり ■時間: 9時30分~16時 ■場所: 養父市出合249 出合校区協議会(であいの里) ■期間中のサービスと喫茶開店:
■問い合わせ先: であいの里 079-667-8020 ■その他:
■詳しくは案内チラシをご覧ください。 |
平成27年2月26日登録 |
平成26年3月5日(水)~4月3日(木) 期間中は毎日開催 ふるさとむら出合校区協議会(養父市) であいの里ひなまつり開催 |
---|
葛畑土人形や昔の御殿飾りなど今では処分されつつある古き伝統あるものを大切に守っていきたい、また、お家でほとんど出さなくなったおひなさまに光を、との思いが重なって始めた「であいの里ひなまつり」も今年で3回目を迎えました。 校区内外の大勢の皆さまからお寄せいただいた葛畑土人形約250点、明治~現代風の御殿飾りやひな壇飾り数点のほか、つるし雛、手まりなどを展示します。 毎年、女性部会と手芸サークルのみんなで少しずつ趣向を変えて飾っています。ぜひ一度お越しください。 |
■活動内容: であいの里 ひなまつり ■募集人数: 定員はありません。 ■集合~解散時間: 10時~16時 ■集合場所: 養父市出合249 出合校区協議会(であいの里) ■参加費: 不要 ■昼食の用意や持物:
■送迎: 送迎はありません。 ■締切日: 締切日はありません。 ■申込方法: 事前申し込みは必要ありませんが、臨時休館する場合があるので、事前に確認下さい。お立ち寄りの際は『農村ボランティア』として来た旨をお伝えください。 ■申込み・問い合わせ先: であいの里 079-667-8020 ■その他:
■詳しくは案内チラシをご覧ください。 |
平成26年3月3日登録 |
平成25年3月3日(日)~4月3日(水) 期間中は毎日開催 ふるさとむら出合校区協議会(養父市) であいの里ひなまつり開催 |
---|
「であいの里ひなまつり」開催のご案内。土人形や農産物加工品等を見学できます。開催中はお気軽にお立ち寄りください。 |
■活動内容: 作業前の交流会としてお越しください。甘酒をサービスします。 ■募集人数: 定員はありません。 ■集合~解散時間: 9時30分~16時の間にお越しください。 ■集合場所: 養父市出合249 出合校区協議会 ■参加費: 不要 ■昼食の用意や持物:
■送迎・宿泊斡旋等: 送迎はありません。宿泊はご相談ください。 ■締切日: 締切日はありません。 ■申込方法: 事前申し込みは必要ありません。お立ち寄りの際は『農村ボランティア』として来た旨をお伝えください。 ■申込み・問い合わせ先: であいの里 079-667-8020 |
平成25年3月1日登録 |