<< 兵庫楽農生活センターHOME

過去のふるさとむらからのお知らせ

令和6年7月~8月 雨天中止
ふるさとむら鮎原下(洲本市) 農村ボランティア募集
洲本市のふるさとむら鮎原下地区ではたまねぎの根葉切り作業及び選果箱詰め作業に参加いただけるボランティアの方を募集しています。淡路島たまねぎのお土産を楽しみに来て下さい。

■活動日時:

7月21日~8月11日までの毎週土日 9時~16時

■活動内容:

たまねぎの根葉切り作業及び選果箱詰め作業

■募集人数

各日2~5名

■集合場所

洲本市五色町鮎原下704 鮎原下コミュニティプラザ西隣 玉葱施設[GoogleMap]

■交通手段

  • 公共交通機関利用の場合
    • 高速バス(三宮駅または舞子駅乗車、津名一宮インター下車)
    • 本四海峡バス(津名一宮インター乗車、下村下車すぐ)
  • 自家用車利用の場合
    • 神戸鳴門自動車道 津名一宮インターより西南へ15分
      淡路島のほぼ中心
      (神戸からは車で約1時間、大阪からも約1時間30分)

■服装

汚れてもいいものなら何でもOK、手袋

■昼食

基本はお弁当を持参ください。こちらで準備も致しますが、500円程度徴収させて頂きます。
お茶はどちらの場合も準備致します。

■申込み・問い合わせ先:

実施日の1週間前までにE-mailまたはショートメールで 氏名、希望日、携帯電話番号、参加人数をお知らせください。
Eメール/sowhara@ymail.ne.jp TEL/090-2019-1808

■注意事項

  • 各自熱中症対策(帽子、タオル等暑さ対策)をお願いします。
  • 雨天等中止の場合は申込者に対して前日までに通知を送ります。
令和6年7月12日登録
令和6年5月19日(日曜)~7月7日(日曜) 雨天中止
ふるさとむら鮎原下(洲本市) 農村ボランティア募集
 洲本市のふるさとむら鮎原下地区(農事組合法人相原ファーム)では、下記日時で参加いただける農村ボランティアの方を募集します。淡路島たまねぎのお土産を楽しみに来て下さい。多数の参加をお待ちしています。 

■活動内容:

玉葱の拾い上げ応援または根葉切り作業

■募集人数:

各回5~10名

■活動日時:

① 5月19日、➁ 5月26日、
③ 6月2日、④ 6月9日、⑤ 6月16日、⑥ 6月23日、⑦ 6月30日、
⑧ 7月7日
※全て日曜日 9時~16時です

■集合場所:

鮎原下コミュニティプラザ(洲本市五色町鮎原下704)

■昼食:

基本はお弁当を持参ください。
こちらで準備も致しますが、500円程度徴収させて頂きます。
お茶はどちらの場合も準備いたします。

■持ち物:

作業着、軍手、長靴

■交通手段:

  • 公共交通機関利用の場合
    高速バス(三宮駅または舞子駅乗車、津名一宮インター下車)
    本四海峡バス(津名一宮インター乗車、下村下車すぐ)
  • 自家用車利用の場合
    神戸鳴門自動車道 津名一宮インターより西南へ15分
    淡路島のほぼ中心
    (神戸からは車で約1時間、大阪からも約1時間30分ほど)

■申込方法:

実施日 1週間前までにEメールまたはショートメールで活動日、氏名、参加人数、電話番号をお知らせください。

■申込み・問い合わせ先:

TEL/090-2019-1808 E-mail/sowhara@ymail.ne.jp

■注意事項:

  • 雨天中止の場合は、前日までに通知します。
  • 各自熱中症対策をお願いします。
  • その他、詳細を照会される場合は、地元担当者までお願いします。
令和6年4月15日登録
pagetop