兵庫楽農生活センターHOME > 農村ボランティアの広場
兵庫県では、過疎化・高齢化により農村の維持が困難になりつつある集落において、都市住民の力を借りて農村集落の活性化と都市住民と農村住民の交流の場づくりを目的に、一緒に農作業や集落活動などを行う農村ボランティアを募集しています。
この「農村ボランティアの広場」では、この活動に興味を持っていただいた方や会員登録いただいた方にふるさとむらやイベントの情報を提供していきます。
農村ボランティア活動は、「むらの自然・四季の景観を楽しむ」「ふれあいをとおした親せき付き合い」「都会と違ったスローな時間をむらで過ごす」「むらの新鮮な食材を味わう」など、あなたの第2のふるさとを農村の人と一緒につくる活動です。
平成30年4月8日(日曜)、29日(日曜) ふるさとむら真南条(篠山市) 農村ボランティア募集 |
---|
篠山市のふるさとむら真南条地区では、赤じゃがの植付け、ハスの植付け他に参加いただける農村ボランティアを募集します。 |
■活動内容: 4月8日(日曜)…1.赤じゃがの植付け 2.ハスの植付け 3.玉ネギの手入れ等 ■募集人数:制限しません。できるだけ多くの方に参加願います。 ■集合〜解散時間:9時30分〜15時30分 ■集合場所:真南条営農組合作業場 ■昼食:準備いたします。 ■服装等:作業しやすい服装でお願いします。長靴、手袋は必要です。 ■送迎: 公共交通機関利用の場合は、JR福知山線「南矢代駅」(休日ダイヤ)9時00分着の快速電車でお越しください。駅までお迎えに出向きます。 ■締切日: 参加お願いできる方は、 ■申込方法:
地元連絡先へ、活動日、氏名、住所、電話番号、参加人数と交通手段をFAX又は電話でお知らせください。 ■申込み・問い合わせ先:地元連絡先 担当:酒井 勇 TEL/079-595-0700 FAX/079-595-0755 携帯/090-3991-7981 ■注意事項:
|
平成30年4月6日登録 |
楽農生活センターより、バスを利用した農村ボランティア募集時の通知方法について、 アンケートのお願い |
---|
平素は農村ボランティア活動にご理解、ご協力を頂きお礼申し上げます。 このたび、より多くのみなさまに農村ボランティアの情報をお届けするため、ふるさとむらへバスで送迎を行うボランティア募集時の通知方法についてご希望をお聞きしたく、アンケートを実施いたしますので、ご協力よろしくお願いいたします。 |
■回答方法: ご回答は、回答フォームからメールで、または回答用紙にご記入のうえFAX・郵送等でご連絡ください。既に登録メールでご回答いただいている方は、回答不要です。 ■ご注意
ご返事がなかった場合は、今後連絡ができない場合がありますのでご了承ください。 ■問い合わせ先: 兵庫楽農生活センター 楽農交流課 |
平成30年3月27日登録 |