詳細は各施設へ直接お問い合わせください。

西播磨地域 > 佐用町

味わいの里三日月 佐用町
679-5134 佐用郡佐用町乃井野1266 TEL:0790-79-2521
地元の新鮮野菜や特産農産物を使った特産品の販売と食事の提供、また地元産そば粉を使ってそば打ち体験ができます。当施設では地元原材料にこだわり、美味しいお味噌と手打ちそばを2本柱に頑張っています。★近年では休耕田にルピナスを12000本植え、無料で皆様にご覧いただけるよう手入れしております!
因幡街道 平成福の市 佐用町
679-5331 佐用郡佐用町平福988-1 TEL:0790-83-2411
地元で採れた新鮮な野菜の直売や手作りパンをはじめ、佐用ならではの農産加工品が並び、多くのお客さんで賑わっています。店舗は「道の駅宿場町ひらふく」の隣に位置し、ドライブの際に立ち寄りやすく、とても便利です。
加古原栗(梅)園 佐用町
679-5311 佐用郡佐用町福沢414 TEL:0790-84-0717
加古原栗(梅)園は兵庫県で最大規模、佐用郡で唯一の観光栗(梅)園です。
笹ケ丘荘 佐用町
679-5642 佐用郡佐用町円光寺423-11 TEL:0790-88-0149
清流千種川と山々に囲まれ、四季の風景を楽しみながら、旬の味覚を盛り込んだ会席料理や鍋料理が楽しめるほか、ミネラルを多く含んだ富士山溶岩風呂で、疲れを癒しながらゆっくりとくつろげます。宿泊、施設利用、入浴と用途もさまざまで、施設周辺にはログハウス、ビッグスライダー(笹ケ丘公園)があります。
笹ケ丘荘 どんぐりの家・くるみの家 佐用町
679-5642 佐用郡佐用町円光寺423-11 TEL:0790-88-0149
四季折々の自然を満喫しながら、さまざまなふれあいを体験していただけます。談話室、交流室などの和やかなスペース、また自然をテーマに作る楽しさ、描く喜びを子どもたちに届ける木工室などがある。近くの笹ケ丘荘での宿泊、食事もOK。同敷地内には公園や全長351mのビッグスライダー、屋内グラウンドもあります。
南光自然観察村 佐用町
679-5227 佐用郡佐用町船越222 TEL:0790-77-0160
全国名水百選の千種川沿いに広がるオールシーズン対応の本格的キャンプ場。ユニークなツリーハウスや蒔ストーブのあるコテージ、珍しいフィンランドサウナや24時間無料の風呂など充実した設備が自慢。夏は川での水遊びや釣り・昆虫採集などが楽しめるほか、季節ごとにイベントが用意され、大人から子どもまでが楽しめます。
農畜産物処理加工施設 南光ひまわり館 佐用町
679-5227 佐用郡佐用町船越232-1 TEL:0790-77-0766
ひまわり商品を中心とした特産品の販売。夏には、周辺の畑にひまわりが咲き広がり、千種川での水遊びに興じる子どもたちでにぎわうなど、なごやかで美しい農村の景観が楽しめます。
播州平福 しゃくなげの里 佐用町
679-5335 佐用郡佐用町延吉1203-5 TEL:0790-83-2833
法師塚がある山の斜面を利用した大規模なしゃくなげ園で、日本しゃくなげと西洋しゃくなげ150種15,000本あまりが咲き誇ります。
ふれあいの里上月 佐用町
679-5514 佐用郡佐用町福吉674-1 TEL:0790-87-0008
特産物直売所/JR姫新線上月駅に併設しており、公共交通機関や車でのアクセスに最適です。もち大豆みそや豆腐などの加工品や朝採れの新鮮野菜など、人気の特産品が多数販売されています。
直売所TEL0790-86-8005 FAX0790-86-8006
加工センター/みそ・豆腐・こんにゃくなどの加工体験が行えます。
ふれあいの郷みうち若杉館 惣菜加工処 佐用町
679-5335 佐用郡佐用町海内63 TEL:0790-85-0003
小学校の跡地を利用して、昔ながらの方法で「手作りこんにゃく」を製造しています。素朴で田舎を思い出す「佐用ばあちゃんのまぜご飯の具」の製造もしています。予約をすれば手作りこんにゃく体験もできます。
道の駅 宿場町ひらふく 佐用町
679-5331 佐用郡佐用町平福988-1 TEL:0790-83-2373
佐用の見どころ、特産品などの情報も満載のインフォーメーション・オアシス。食事やトイレ休憩、特産品販売、道路情報などドライブでの利用にも最適です。2階には座敷があり、団体での利用も可能。特産品コーナーでは、佐用の工芸品なども販売しています。
ゆう・あい・いしい 佐用町
679-5322 佐用郡佐用町上石井764-1 TEL:0790-85-0100
旧石井小学校跡地を活用した交流宿泊施設。ハーブの名がついた客室や喫茶レストラン、多目的ホール、バーベキューガーデン、グラウンド、体育館があり、いろいろな目的で楽しめます。アウトドアレジャーや自然ウォーキング、研修、学校行事などにもご利用ください。

▲ページ上へ