農村ボランティアの広場
兵庫県では、過疎化・高齢化により農村の維持が困難になりつつある集落において、都市住民の力を借りて農村集落の活性化と都市住民と農村住民の交流の場づくりを目的に、一緒に農作業や集落活動などを行う農村ボランティアを募集しています。
この「農村ボランティアの広場」では、この活動に興味を持っていただいた方や会員登録いただいた方にふるさとむらやイベントの情報を提供していきます。
農村ボランティア活動は、「むらの自然・四季の景観を楽しむ」「ふれあいをとおした親せき付き合い」「都会と違ったスローな時間をむらで過ごす」「むらの新鮮な食材を味わう」など、あなたの第2のふるさとを農村の人と一緒につくる活動です。
<<ご注意>>
ボランティア活動については、厚生労働省や県ホームページ等により、最新の新型コロナウィルス感染症の正しい情報を得て、感染予防のための行動をとっていただくようお願いします。
ボランティア募集カレンダー
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ふるさとむらからのお知らせ
令和7年7月6日(日曜)、12日(土曜) 雨天中止 ふるさとむら曽地中(丹波篠山市) 農村ボランティア募集 |
---|
ふるさとむら丹波篠山市曽地中地区では黒大豆畑での土寄せ作業に参加いただけるボランティアの方を募集しています。 |
《7月期農村ボランティア活動について》 ■活動内容: 黒大豆畑での土寄せ作業 ■募集人数: 12人 ■集合~解散時間: 9時30分~15時30分 ■集合場所: 曽地中公民館(丹波篠山市曽地中341)[GoogleMap] ■交通手段:
■昼食: お弁当・飲み物持参願います。 ■持ち物: お弁当、飲み物、帽子、長靴、作業用手袋、タオル、マスク ■締切日: 実施日の前日までに地区連絡先まで ■申込方法: 地区連絡先へ次の事項をご連絡ください。 ■地区連絡先: 曽地中ふるさとむら部会 金谷久美子 ■注意事項: 雨天中止の場合、前日夕方頃にご連絡します。 次の場合には地区連絡先にご連絡ください。
|
令和7年4月30日登録 |
令和7年6月21日(土曜) 雨天中止 ふるさとむら曽地中(丹波篠山市) 農村ボランティア募集 |
---|
ふるさとむら丹波篠山市曽地中地区では黒大豆苗の移植に参加いただけるボランティアの方を募集しています。 |
《6月期農村ボランティア活動について》 ■活動内容: 黒大豆苗の移植 ■募集人数: 12人 ■集合~解散時間: 9時30分~15時30分 ■集合場所: 曽地中公民館(丹波篠山市曽地中341)[GoogleMap] ■交通手段:
■昼食: お弁当・飲み物持参願います。 ■持ち物: お弁当、飲み物、帽子、長靴、作業用手袋、タオル、マスク ■締切日: 実施日の前日までに地区連絡先まで ■申込方法: 地区連絡先へ次の事項をご連絡ください。 ■地区連絡先: 曽地中ふるさとむら部会 金谷久美子 ■注意事項: 雨天中止の場合、前日夕方頃にご連絡します。 次の場合には地区連絡先にご連絡ください。
|
令和7年4月30日登録 |
令和7年5月10日(土曜)、11日(日曜) ふるさとむら高柳下(養父市) 農村ボランティア募集 |
|
---|---|
今年も棚田保全活動が始まります。まずは田植えの準備作業です。ご協力、ご支援よろしくお願いいたします。会員以外の方の体験参加も募集しておりますので、是非ご参加ください。 | |
■スケジュール: 5月10日(土曜)
5月11日(日曜)
■申込方法:
5月7日(水曜)までに地元担当者にご連絡ください。参加方法、詳細についてもご説明します。 ■申込み・問い合わせ先:
■年間行事予定(今年度の活動のお知らせ):
|
|
令和7年4月15日登録 |
農村ボランティア事務局からのお知らせ
現在お知らせはありません。